ご利用規約

第1条 本規約の適用及び変更

本規約は、BodilyMind(以下「サービス提供者」という)が本サイト及び  Zoom 経由で提供する各種ライブレッスン、及びオンラインコース(以下「本サービス」という)について、本サービスの提供条件及び本サービスの利用に関するサービス提供者とサービス利用者との間の権利義務関係を定めるものです。

サービス提供者は、随時本規約を変更することがあります。本規約の変更は、その旨及び変更後の規約を当サイト上に掲示するものとします。規約変更後に本サービスの提供を受けることによって利用者の承諾があったものとみなします。

第2条 利用者の資格及び義務

本サービスの利用希望者は、サービス提供者の定める方法により登録の申し込みを行った上、無料でのご利用の場合はその段階で、それ以外の場合は利用代金の決済が完了したことを確認した当日から利用者としての資格を取得するものとします。本サービスの利用希望者は、ここに定める利用規約を承諾の上で本サービスへ申し込むものとし、利用者となった場合は、この利用規約を承諾したものとみなします。利用者は、申し込み内容に変更が生じた場合には、すみやかにサービス提供者に通知するものとします。また、利用者が本サービスから入手した情報は、利用者の個人的な目的でのみ利用することとします。

なお、本サービスの利用希望者は、本サービスへの登録申し込みにあたり、以下の事項に同意し、これを遵守するものとします。

  1. サービス提供者が別途提示する「サービス利用に関する同意書」に同意すること
  2. 通信環境が本サービスの利用に支障がないことを確認すること
  3. 利用者となろうとする者が未成年の場合、親権者等法定代理人の同意を得ること
  4. サービス提供者からの電子メールによる通知、広告、アンケート等を実施することができること

なお、利用者等が以下に定める事由に該当する場合、サービス提供者は利用者となろうとする者の登録申し込みを拒否することができ、また、利用者の登録を取り消すことができます。

  1. 利用者等が実在しない、又は実在しない恐れがあると判断した場合
  2. 本規約の違反等により、アカウントの一時停止、登録取消処分もしくは登録申し込みの不承諾を現に受け、又は過去に受けたことがある場合
  3. 登録申し込みの際の申告事項に、虚偽、誤記、又は記入漏れがあった場合
  4. 登録申し込み時点で、本サービスの利用料金の支払いを怠っている場合、又は過去に支払いを怠ったことがある場合
  5. 登録申し込みの際に決済手段として利用者等が届け出たクレジットカードがクレジットカード会社により無効扱いとされている場合、又は当社の指定する決済関係先が当該利用者等との契約の締結を拒否した場合
  6. 同一人物により複数のアカウントが登録された恐れがある場合
  7. その他、本サービスが不適当と判断した場合
第3条 サービスの内容

本サービスは、利用者に対してインターネットを利用して、ヨガをはじめとする健全な心身を保つための各種レッスンやコンテンツを提供するサービスです。ライブヨガにおいては、サービス提供者の参考のためにレッスン内容を録画させていただいております。この録画動画は一切一般公開いたしません。ライブヨガの参加者全員のご同意があった場合にのみ、参加者の方がにのみ録画動画を共有させていただきます。本録画に関するクレームなどにはご対応できませんことをご了承ください。また、動画は公開または共有することは認められておりません旨ご了承ください。
本サービス利用者は、サービス提供者が提示する注意事項を理解した上で本サービスを利用することを前提とします。

第4条 サービスの利用期間

利用者が本サービスの提供を受けることができる期間(以下「利用期間」)は、利用者としての資格を取得された当日からその資格が失われるまでとします。また、サービス提供者が提供するその他各種プランの利用者に関しては、当該プランごとに明記された利用期間とします。

ライブヨガをご利用の場合を除き、利用期間は、本規約第7条に定める利用料金を利用期間の最終日の前日までに支払うことにより延長できます。

第5条 料金、支払い方法、ID 及びパスワードの管理

本サービスの利用者は、本サービスの利用の対価として、無料ライブヨガ参加の場合を除き、サービス提供者に対し、サービス提供者が別途定める利用料金を支払うものとします。なお、利用者は、利用料金に係る消費税及びその他、付加される税金を負担するものとします。また、支払方法は、クレジットカードのみに対応します。

サービス提供者は、一度利用者から支払われた利用料金を理由を問わず返金いたしません。但し、サービス提供者の責めに帰すべき事由により本サービスが提供されなかった場合にはこの限りではありません。

本サービス利用者は、サービス提供者から発行されたID及びパスワードの管理、使用について一切の責任を持つものとします。

第三者が利用者のID及びパスワードを不正に利用して利用者が損害を被ったとしても、サービス提供者は一切の責任を負いません。また、利用者が第三者に対しID及びパスワードを開示又は貸与したことが発覚した場合、サービス提供者は利用者に対し、本サービスの利用を停止することがあります。

第6条 禁止事項

利用者は、本サービスの利用にあたり、次の行為を行わないものとします。

  1. 利用者が本サービスを利用する権利を他者に譲渡し、使用させ、売買し、名義を変更し、質権を設定し又は担保に供する行為
  2. パスワード等を第三者に譲渡、貸与等すること又は第三者に使用させる行為
  3. 当団体又は先生その他第三者の名誉、信用、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、肖像権、プライバシーを侵害する行為
  4. 違法行為、公序良俗に反する行為
  5. 本サービスの運用を妨げる行為
  6. 犯罪行為及び犯罪行為に結びつく行為
  7. レッスンの内容、画像、動画もしくは音声を当社に無断でダウンロード又は公開する行為、及びその恐れのある行為
  8. 本サービス又は先生への暴言・脅迫・差別行為、又は業務の進行を妨げる行為
  9. 複数のアカウントを登録する行為
  10. その他、サービス提供者が不適当と判断する行為

前項の禁止行為に該当するか否かの判断は、サービス提供者の裁量によりなされるものとします。なお、本項の判断についてサービス提供者は説明責任を負うものではありません。

サービス提供者は、前項の判断に起因して利用者等が損害又は不利益等を被った場合、本サービスに重大な過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。


利用者は、同条第1項に違反する行為に起因して本サービス又は第三者に損害が生じた場合、登録の削除後であっても、利用者本人がすべての法的責任を負うものとします。

第7条 サービスの中断・停止

サービス提供者は、次のいずれかに該当する場合に、利用者に事前に連絡することなく本サービスの運用を一時中断、停止することがあります。この場合、サービス提供者は利用者又は第三者が被った損害、不利益について一切の責任を負いません。

  1. 天災、火災、停電等の不可抗力により本サービスの提供が困難な場合
  2. サービス提供のための設備等の保守点検、更新を定期的又は緊急に行う場合
  3. その他、運用上又は技術上の理由によりサービス提供者が本サービスの提供が困難と判断した場合
第8条 利用者資格の停止及び取り消し

サービス提供者は、利用者が以下のいずれかの事項に該当すると判断した場合、利用者に事前の連絡又は催告を要することなく、本サービスの利用を停止し、利用資格の取り消しを行うことがあります。

  1. 本規約第6条に定める禁止行為を利用者が行った場合
  2. 登録の内容に虚偽の事項があったことが判明した場合
  3. サービス提供者に対する問い合わせやコミュニケーションが、通常の程度を過度に超え、過剰な要求を受けた場合等、利用者の資格を取り消すことが相当と判断した場合
  4. 規定どおりの支払いがなされない場合

利用者が前項を理由とした利用者資格の停止及び取り消し処分を受けた場合、サービス提供者は既に利用者が支払った利用料金の返金を一切行わないものとします。また、サービス提供者は、過去に本サービスの利用を停止し、又は利用者資格を取り消した利用者の再度の利用を拒否することができるものとします。

第9条 著作権について

本サービスにおいて提供される全てのコンテンツの著作権その他の知的財産権は、サービス提供者または特記の権利者に帰属します。

第10条 広告、アンケート協力依頼等の送付

サービス提供者は、利用者に対し特段の断りなく、サービス提供者が許諾する広告、アンケート協力依頼等について、本サービスのサイト及び電子メール経由で送付することがあります。

第11条 免責事項

サービス提供者は、本サービスの内容、及び利用者がサービスを通じて取得する情報に関して、その安全性、正確性、有用性のいかなる保証も行いません。

火災、天変事変その他サービス提供者の責めに帰すことのできない事由によって本サービスの提供を停止、終了した場合、サービス提供者が本サービスを継続して提供することを停止、終了する必要があると判断した場合、当該停止、終了に起因する損害についてサービス提供者は一切の責任を負わないものとします。

サービスの提供、遅延、停止、変更、中止、終了又はその他サービスに起因して利用者又は第三者に発生した損害につき、サービス提供者は一切の責任を負わないものとします。

第12条 損害賠償

サービス提供者は、利用者が本サービスの利用によって被った損傷や損害に対し、賠償の責任を負いません。

利用者が本サービスの利用によって、他の利用者又は第三者に対して損傷や損害を与えた場合、損傷や損害の賠償は全て当該利用者が行うものとし、サービス提供者は賠償の責任を負いません。

利用者が本規約に違反し、不正又は違法な行為によってサービス提供者に損害を与えた場合、サービス提供者は利用者に対して損害賠償の請求をすることがあります。

第13条 サービスの変更、中断、または終了

サービス提供者は、事前に当サイト上は利用者の登録メールアドレス宛に通知することで、本サービスの内容を変更又は終了できるものとします。ただし、火災、天変事変その他サービス提供者あるいはサービス提供者が利用する第三者の障害やメンテナンスにより、やむを得ない事由により本サービスの提供が困難な場合は、予告なしに本サービスを中断することができるものとします。

上部へスクロール